【女子向けのオンラインメディア・ブログ】に最適なWordPressテーマ「Be」

今回は、女子向けのセンスがあるブログをつくるためのWordPressテーマBeのご紹介です。

すべてのデバイスで美しいブログに今すぐアップデートします。


記事を読んでいるだけで楽しくなる。
ブログを開くたびに充実した時間になる。

そんな素敵な時間を提供するために作られたのがWordPressテーマ「Be(ビィ)」です。

「Be」は女子向けのオンラインメディア・ブログを作成するテンプレートで、一言で言うと「雰囲気の良いブログ」です。

いつまでも見ていたくなる。ついまた見てしまう。
そんなブログを目指すために作られました。

また、新クイックタグやSEOのための高速化設定など
ブログ運営者を後方からバックアップする機能も満載です。
きっとあなたのブログライフを充実したものへと変えることでしょう。

毎日記事が書きたくなる。執筆が楽しくなる機能が盛りだくさんのWordPressテーマを開発しました。


ブログはあなたが伝えたいことを伝える場です。だからこそ、書くこと自体が楽しいことが大事です。楽しいから続くし、色んなアイデアやネタが浮かんでくる。続くから、どんなコンテンツが人を集めるのかも分かってくる。

では、そのコンテンツはボロをまとっていてもいいのか。女性向けのコンテンツなのに、あまりに機械的なデザインだったり、バランスに欠ける体裁のものでもいいのか。それでは説得力も欠けますし、書いているライターたちのモチベーションも上がりません。最初から不利な戦いを強いられるのです。だから、どのテンプレートを使うかはとても重要なんです。WordPressテーマ「Be」であれば、美しいデザインの土台を即時に用意し、各コンテンツの価値も問題ないレベルまでアップさせます。

テーマオプションが他のブログとは一味違うメディア作成をサポート。あなた好みの仕様で自由にサイト設計。


コンテンツビルダーはあなたのサイト設計を自由なものにします。ヘッダーを動画・スライダーのどちらにしようか。記事カルーセルの秒数間隔は?フリースペースを設置しようか。他にもフォントはどれにしよう。サイズは?カラーは?などきめ細やかな設定ができます。

簡単に仕様変更できるので、運営者には様々なメリットがあります。まずはお気に入りのブログが作れることが1点。2点目は読者目線のブログをつくれること。3点目は時代に合わせて着せ替えができること。これから解説しますが「Be」ではモバイルとは別に3パターンの記事一覧レイアウトが選択できたり、サイドバーの左右を切り替えたりと自由度の高いデザインレイアウトを用意しています。「Be」ひとつでブログ用WordPressテーマは事足りるようになるでしょう。

3パターンの記事表示パターンから選択できて、ネイティブ広告も自由に差し込める。モバイルレイアウトも個別に設定可。


「Be」ではガラリと印象の変わる記事一覧のデザインパターンを3つご用意しています。これによって「Be」の用途は大幅にアップします。

コンテンツの量に応じて適切な見た目に変えられるだけでなく、ブログのテイストに応じて見せ方を変えられるメリットもあります。例えば、メディア寄りにするならレイアウト1、オシャレ感を出すならレイアウト3といった柔軟な見せ方ができます。そして、トップページとアーカイブページでそれぞれ異なるレイアウトを適用したり、モバイルとPCで見せ方に変化をつけることも可能です。

また、一覧ページでの収益力をアップするために「ネイティブ広告」を自由に差し込むことができます。広告の加減によって収益力を調整することが可能です。

読みやすい記事が書ける!吹き出し、アニメーション付きアンダーラインなど新デザインのクイックタグを続々と追加。


TCDおなじみのクイックタグ機能を大幅にアップデートしました。1つ目はカスタムボタン。これまでのボタンと異なり、テーマオプションからサイズやカラーなどを細かく調整し、記憶できるようになっています。2つ目は文字の装飾として使えるアンダーライン。ただのアンダーラインではなく、アニメーションが付いているのでスタイリッシュに強調感を出せます。3つ目は会話調を演出できる吹き出しバルーン。カスタムボタンと同様、吹き出しのカラー(フォント、枠、背景)を細かく調整&保存が可能です。

そして、これらは1クリックで呼び出せます。以下の事例もご覧ください。
アニメーション付きアンダーライン
会話調を簡単に演出する吹き出し
クイックタグの一覧

自動で稼働し続けるランキングコンテンツをページ内やウィジェット内で活用しよう。


記事の「人気ランキング」はブログの中で大きなコンテンツの1つです。なぜなら、人気のある記事は読まれやすく、リピートに繋ぎやすいキラーコンテンツでもあるからです。

「Be」ではアクセスで自動集計したランキングを表示するページを簡単に作成できます。一覧には任意の間隔でネイティブ広告を挿入可能なのでそこでの収益化も可能です。また、ランキングウィジェットとしてサイドバーにも表示可能です。ランキングという貴重なコンテンツをフルに活用し、人気ブログを作成してください。

ランキングページ

SEOを強力に支援する「高速化設定」などの施策をWordPerssテーマでパッケージング提供。


高速表示は検索エンジン対策としても有効な施策の一つですが、あなたも少しでもサイトを高速表示させたいと思いませんか。WordPressテーマ「Be」なら簡単に高速化が可能です。すでに最適化されたコードの中に高速化する機能を3つ盛り込みました。

高速化の設定はテーマオプションから可能で、その内2つをご紹介します。1つは「画像の遅延読み込み機能」。2つ目はJavascript,HTML,CSSの最適化(圧縮)機能です。これらの高速化機能をONにするだけで有効な検索エンジン対策が可能です。

バリエーション豊富なメガメニューが適切な導線設計とブログ全体に洗練された印象を与える。


TCDテーマにはメガメニューを実装しているテーマがたくさんありますが、なぜメガメニューなのか。それは見た目が良いからだけでなく、限られた領域の中で導線設計ができるからです。通常のグローバルメニューであれば表示メニュー数も限られますし、視覚的にユーザーを誘導することができません。メガメニューであれば、効果的な導線設計が可能なのです。

「Be」のメガメニューは通常のグローバルメニューに加え、カテゴリー一覧用のメガメニュー、ブログ記事用のメガメニューと複数のパターンを用意しています。記事専用のメガメニューでは各カテゴリーの記事を表示できるので、トップページでは見せられない記事も見せられます。

スマホユーザーをメインに想定したデザイン設計。モバイル新時代のユーザー取り込みを実現します。


多くのジャンルのブログではスマホユーザーをいかに取り込むかが重要となっています。ただ、実際に多くのメディアのスマホデザインを見てみると、単にレスポンシブにしただけのデザインが多いのもまた事実です。本当の意味でスマホファーストなブログはまだまだ少ないのが現実なのです。

ただし、「Be」ではスマホでの見え方にもこだわっており、本当の意味でのスマホファーストを実現しています。これは女性向けメディアには必須の条件と言えるでしょう。ぜひあなたのスマホでデモサイトを確認してみてください。

効果的に個人・企業ブログを使って、集客力・利益率をアップさせよう


ブログはビジネスの新規ユーザーを集めることや利益率を向上させるのに役立つツールです。インターネットビジネスの収益力を安定的にするには、ブログの力は必須とも言えるでしょう。もしあなたがブログを持っていなければどうなるか。集客は広告やSNSを頼りにするしかありません。そうなるとどうなるかというと、当然安定した集客力は落ちます。それによって集客コストが上がり、利益率を落とす結果となるのです。広告やSNSによる集客も必要ですが、土台にブログがあることでビジネスの基盤を揺るぎないものへと変化させるのです。

もし、あなたがブログにまだ力を入れていないならぜひ「Be」を活用してください。特に女性ユーザーをターゲットとするメディアには強力な効果を得られるでしょう。

TCDテーマの圧倒的な機能が、あなたのウェブサイトをサポート。

・トップページヘッダー(静止画、MP4、Youtube)
・ヘッダー画像カルーセル
・ヘッダー下にフリースペースの挿入機能
・イメージ画像付きメガメニューに対応したグローバルメニュー
・バナー表示に対応したモバイル用ドロワーメニュー
・時短でテーマの着せ替えを可能にするテーマオプション管理
・ロゴ画像も表示可能なGoogleマップカスタムピンマーカー
・会員獲得に有効なデザインされた保護ページ
・直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能
・ヘッダーバーの追従・固定表示機能(PC/スマホ)
・レティナディスプレイに対応したロゴアップロード機能(ヘッダー・フッター)
・記事下の関連記事、プロフィール情報表示機能
・ローディング画面の設定機能(ロード画面の有無・ロゴ画像設定可)
・カスタムCSS
・カスタムスクリプト
・ファビコン設定
・一括で配色を変更できるカスタムカラー機能(メイン・サブ・文字色)
・各種要素ごとのフォントサイズ変更機能(見出し、本文)
・アイキャッチサイズ一括調整プラグイン対応(regenerate thumbnails)
・ページごとに「meta title」「meta description」が設定できるSEO強化機能
・日付・カテゴリ・タグ・投稿者名・コメント・SNSボタン表示選択機能
・レスポンシブ対応(PC、タブレット・ミニタブレット・スマホ)
・3パターンの記事一覧レイアウト(PC,モバイル)
・任意のリンク先を設定できるフッターバナー表示機能
・ホバーエフェクト設定(ズーム・スライド・フェード)
・SNSボタン(X,Facebook,Instagram,YouTube,Pinterest,TikTok)
・Facebook OGP・X Cards機能
・フォント(メイリオ、游ゴシック、游明朝)変更機能
・404ページのカスタマイズ機能
・スマホ専用フッターメニューバー
・広告スペース管理機能(ネイティブアド)
・新クイックタグ機能
・高速化設定(絵文字関連の読み込み・遅延読み込み画像・コード圧縮)
・固定ページテンプレート「ABOUT」
・固定ページテンプレート「RANKING」
・オリジナルウィジェット「デザインされた記事一覧1,2」
・オリジナルウィジェット「ランキング」
・オリジナルウィジェット「アーカイブ一覧」
・オリジナルウィジェット「カテゴリー一覧」
・オリジナルウィジェット「広告(ランダム表示機能)」
・microdata形式の構造化マークアップを適用したパンくずリスト
・管理画面の多言語対応(日本語、英語)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 接骨院・整体院・鍼灸院のWordPressテーマ「HOLOS」

  2. 【旅行・トラベルサイト】に最適なWordPressテーマ「meets」

  3. 【色気が香る】Webサイトを。 WordPressテーマ「FALCON」

  4. 優秀な人材を採用するための自社求人サイトを構築する WordPressテーマ「MASSIVE」

  5. 【営業力のあるサービス販売サイト】を作るWordPressテーマ「SEEED」

  6. 圧倒的「個性」 横スクロールのWordPressテーマ「HORIZON」

  7. 【写真】をWebサイトでもっとも美しく表現するためのWordPressテーマ「ARTISAN」

  8. 【メディア・ブログ向け】洗練されたデザインを豊富に搭載。 WordPressテーマ「PANDORA」

  9. 【クリエイター】の仕事をもっと増やすためのWordPressテーマ「PORTAL」

  10. 【ダウンロード販売・デジタルコンテンツ販売】ならWordPressテーマ「common」

TOP