今回は、横スクロールを極限まで美しくデザインしたWordPressテーマ「HORIZON」のご紹介です。
横に読むから伝わるメッセージもある。
Webサイトは縦スクロールで閲覧するのが一般的です。
しかし、海外では横スクロールを取り入れたWebサイトも増えてきています。
横スクロールのWebサイトは、特に絵本や小説のサイトで使われることが多いです。
なぜなら、視覚的にストーリー性を表現しやすいレイアウトだからです。
事業概要や沿革すらも心に響くストーリーとして表現することができるのが横スクロールです。
また、全画面の横スクロール型サイトは迫力が違います。ただそれだけで印象に残るのです。
ぜひ「HORIZON(ホライゾン)」を利用し、あなたの会社やサービスサイトを新たなステージへと引き上げましょう。
あなただけのストーリーをトップページに。
「HORIZON」は、横スクロールサイトが初めての人でも簡単に洗練されたサイトがつくれます。しかも、どんなコンテンツを入れるかは自由です。
下記の5タイプのコンテンツから選択し、レゴブロックをつくるように自由にレイアウトを組み立てられます。順番入替や表示・非表示選択も可能です。「フリースペース」ではHTMLコードも使えます。
スライダー/デザインコンテンツ/3点ボックス/マップ/フリースペース
あなたは記事を書くように完成度の高い横スクロールサイトがつくれるのです。「HORIZON」をあなたのサイトに実装すれば、一歩時代の先をいく洗練された印象を与えることは間違いありません。
ポートフォリオや企業サイトなど幅広いジャンルで使える。
横スクロールサイトは、絵本や小説などカルチャー方面で使われる印象がありますが、「HORIZON」は用途を限定しません。むしろ、あらゆるジャンルで利用してほしいです。その理由は横/縦のスクロールをシーンによって使い分けているため、実用性を残っていないからです。
例えば、トップや一部下層ページは横スクロールですが、ブログやお知らせは縦スクロールです。固定ページも縦と横、両方選べます。スマホは全ページ縦スクロールです。
縦スクロールが便利な場面では縦です。つまり、横スクロールの良い面だけを取り入れたのが「HORIZON」の本質です。フリーランスのポートフォリオ全般で使えますし、企業のコーポレートサイトとしても十分に効力を発揮するでしょう。
タテとヨコが使い分けられる豊富なページ構成。
「HORIZON」ではページの目的や用途により、縦・横スクロールを使い分けています。例えば、次のようになっています。
・ブログ(タテ)
・ニュース(タテ)
・固定ページ(タテ)
・固定ページ(ヨコ)
・ギャラリー(ヨコ)
ブログとニュースが縦スクロール専用なのは、情報をスピーディーに伝える目的があるからです。ギャラリーが横スクロール専用なのは、ストーリーでユーザーを楽しませるためです。
HORIZONの特性を最大限に活かすことで、すべての下層ページが素晴らしいものになります。
実績・事例をアートに表現する。
HORIZONにはサービス紹介や実績ページとして使えるカスタム投稿タイプ「ギャラリー」があります。次のようなページです。
遊び心をふんだんに取り入れました。複数のサイズの写真が組み合わさったページ構成になっており、作成手順も画像を入れたいところをクリックしてアップするだけなので簡単です。
ギャラリーはあなたのサービスをや実績を視覚的に紹介するのに向いています。このようにオシャレに自社サービスを紹介されたサイトはありませんから、それだけでもライバルと差別化できます。
すべてのエフェクトが調和しているから美しい。
「自然体なのに洗練されている」
Webサイトでアニメーションを使う際には、上記をもっとも意識しておきたいところです。派手なエフェクトほど目立つため、全体の調和が難しくなります。多くのWebサイトはエフェクト負けしている(頑張りすぎている)印象を与えてしまい、どこかダサいというふうになりがちです。
HORIZONではトップページ含め各所で動画やパララックスなどの「動き」を取り入れていますが、いずれも自然に抜け感のあるデザインとなっています。細部に至るまでのマージンや「動き方」にこだわっているからです。
LPもかんたん。スピーディーに作成可。
イベント・セミナーの告知や無料お試し商品の案内をするのにLP(ランディングページ)は欠かせないものです。HORIZONを使えば、下記のようなLPはブログ記事を書くようにスラスラ書けます。
LPは縦スクロールでも横スクロールでも展開可能です(横スクロール例)。LP作成サービスを利用するよりずっとスピーディーかつコスパがよく制作できます。しかも、下層にページがつくれるので、SEOの観点からも有利です。
テーマオプションで誰でも洗練されたサイト制作ができる。
サイト制作は初心者には難しいと思っていませんか?
パソコンさえあれば、WordPressサイトは作成できます(スマホもできないことはありませんが、色々大変です)。WordPressさえインストールできれば、HORIZONのデモのようなサイトも作成可能です。
TCDテーマには初心者でもサイトが作成できるようテーマオプションという独自機能が備わっています。そこでは色やフォント、画像などあらゆるコンテンツが設定できます。トップページも細かく自分好みのデザインにできます。HTMLやCSSなどの専門知識はいりません。
最初は時間がかかるかもしれませんが、慣れればスムーズに洗練されたサイトがいくつでも作成できるようになります。TCDを使って、サイト作成を楽しんでください。
SEOを意識した美しいコーディングを実現。
TCDテーマではコーディングのプロフェッショナルが美しいコードを意識して開発しています。HORIZONから出力されるコードが、検索エンジンから嫌われることはありません。
また、WordPressはSEOにも強いと言われています。弊社でもWordPressを利用して、多くのキーワードで上位表示しています。
理由はブログやお知らせなどの動的ページが集客の役割を果たすからです。今はSNS集客に力を置くフリーランサーが増えていますが、SNSは一部のインフルエンサーへの人気の一極集中と、ユーザーの移り気の早さといった問題があります。
持続的な経営にはSNS以外の集客がキーになります。SEOはその一つであり、「WordPress+TCD」の組み合わせは現状では最高の選択と言えます。
記憶に残るスマホデザイン
今やスマホサイトに力を入れることは当たり前になっています。ファーストビューやトップページは特に重要です。しかし、満足のいくスマホサイトが世の中にどれだけあるでしょうか?
HORIZONのスマホサイトは、PCとはまったく違った印象を与えます。まず、横ではなく縦スクロールです。デモサイトのトップをご覧いただくとわかりますが、スライダーや静止画、パララックス、動画と多種多様なエフェクトが混ざり合っています。これだけ多様なエフェクトが入っているにも関わらず、「うるさい」印象はなく、洗練されたデザインになっている。動画やパララックスが使われていることすら気づかないくらい、自然に調和しています。
なぜこんなスマホサイトが実現できているかと言うと、細部まで計算されているからです。あなたは、そんな芸術的なWordPressテーマを使うことができるのです。
TCDテーマの圧倒的な機能が、あなたのウェブサイトをサポート。
・レスポンシブ対応(PC、タブレット・ミニタブレット・スマホ)
・静止画スライダー、動画、Youtube対応のヘッダー3タイプ
・アラートを表示できるヘッダーメッセージ
・トップページ – コンテンツビルダー
・標準フォント(メイリオ・游ゴシック・游明朝から選択可)
・新スマホフッターバー
・カスタムCSS
・カスタムスクリプト
・カスタムカラー機能(アクセント・テキスト・ホバー色等)
・ホバーエフェクト設定(ズーム・スライド・フェード)
・登録済のアイキャッチ画像のサイズを一括調整(regenerate thumbnails)
・microdata形式の構造化マークアップを適用したパンくずリスト
・投稿者名・SNSボタン表示選択機能
・LP作成機能
・カスタム投稿タイプ「お知らせ」
・カスタム投稿タイプ「ギャラリー」
・404ページのカスタマイズ機能
・会員獲得に有効なデザインされた保護ページ
・SNSボタン(X,Facebook,Instagram,YouTube,Pinterest,TikTok)
・SEO設定(metaタグ、OGP、高速化)
・管理画面の多言語対応(日本語、英語)
・インストール後に初期設定を一括完了させるテーマオプション管理
・ロゴが設定できるGoogleマップカスタムピンマーカー
・ロゴアップロード機能(ヘッダー・フッター・モバイル)
・ローディング(ロゴ・キャッチフレーズ・アニメーション)
・新クイックタグ(Gutenberg対応)
コメント