【進化したギャラリーサイト】をつくる WordPressテーマ「STYLY」

今回は、サテライトサイトとしても有効なギャラリーサイト用のWordPressテーマSTYLYのご紹介です。

写真メインだから更新も楽。サイトが育ちやすく、サテライトサイトとしても効果的。


ギャラリーサイトの魅力は競合が少なさに加え、コンテンツを増やす手間が少ないこと。

写真や画像がメインだから、投稿にも時間がかかりません。サイトも育ちやすく、SEOもやりやすい。

メインサイトとしてだけでなく、サテライトサイトやサブディレクトリでの運用も効果的です。

ダイナミックなギャラリーを搭載したWordPressテーマ「STYLY」で、
Webマーケティングを加速させてください。

ファーストビューをダイナミックに


スライダーのギミックが2種類から選択可能なトップページヘッダーを実現した「STYLY」は、サイトに訪れたユーザーにファーストインプレッションで驚きを与えます。

画像とキャッチフレーズによってギャラリーサイトのコンセプトを伝えたり、「見せたいコンテンツ記事へユーザーを回遊させるための内部リンク」や「スポンサー広告スペースとして活用できる外部リンク」を設定することも可能なため、運営目的に沿って有効的に活用することができます。

さらに、検索対象をブログ記事か商品ページのどちらかを選択できる「検索フォーム」を設置することが可能です。検索を促すキャッチフレーズと併用することで、ユーザーの体験的価値を高めながらサイト内を回遊させることができます。

検索フォームはいつでも設置・非設置が可能なので、コンテンツ量が増えてきたら検索フォームを設置したり、ヘッダーを広告スぺースとして活用する場合には外すといった使い方ができます。

「STYLY」は、これまでのギャラリーサイトとは一線を画す、ダイナミックな専門情報サイトを構築することが可能な”進化したS級WordPressテーマ”に完成しました。

メガメニューが膨大な情報を格納


「STYLY」では、ブログ記事とは別に、アフィリエイト商材を紹介したり、記事広告として活用できるカスタム投稿タイプの「商品ページ」を用意しています。

商品ページギャラリー ・カスタム投稿タイプの商品ページ

また、膨大なコンテンツを適切に格納するために最大10個×無限のマルチカテゴリーに対応しており、「商品ページメニュー」にカーソルを合わせると、グループ化されたカテゴリー群が展開するメガメニューによって、スクロール操作不要でWEBサイト内のコンテンツへと適切にナビゲートすることができます。

例えば、美しいWEBサイトを紹介するギャラリーサイトであれば、ブランディングサイト・ECサイト・ブログなどの「スタイル」といったカテゴリー。美容サロン・飲食店・士業などの「業種」といったカテゴリー。レッド・ブルー・ブラックなどの「カラー」といったカテゴリーに分けて、グローバルメニューに設定することが可能です。

ブラウザ幅いっぱいに展開したメガメニュー内の各カテゴリ一には、格納しているコンテンツ数が表示されるため、膨大な情報量を保有するWEBサイトであることを視覚的に伝える効果も狙えます。

アクセス数順に表示する関連記事機能


「STYLY」では、サムネイル群が整然と並び、商品やサービスをスタイリッシュに紹介できるフルードグリッド仕様(ブラウザーの横幅が変わっても適切なレイアウトを維持する)のギャラリーレイアウトを実現しました。

このサムネイルギャラリーには、詳細ページへのリンクボタンだけではなく、外部リンクボタンも設置することができるため、アフィリエイトリンクを設定したり、広告主へのサイトへ自然にアクセスを流すことができます。

また、通常のWordPressの場合、ブログの関連記事一覧は同カテゴリーの記事がランダムに表示されますが、WEBサイトの広告収益を高めるためには、アクセスを集めるだけではなく、サイト内を回遊してもらいトラフィックを増加させることが重要になります。

そのため「STYLY」では、「公開日」の新しい順(古い順)、「ランダム」の他、「アクセス数」の順に表示することができる、高度な関連商品ギャラリーを実現しました。

これにより、よく見られている商品ページを”関連商品ギャラリーに表示”することが可能になり、サイト内を回遊させながら、広告のクリック・商品購入の機会を増加させます。

ネイティブ広告で収益力アップ


無料で良質なコンテンツを配信するWEBサイトを運営するためには、広告による収益化は必須です。しかし、最近のユーザーはあからさまに広告だと分かるバナーにはストレスを感じやすくなっているため、むやみにバナーを貼っても、思うように広告収益を上げることが難しくなってきています。

そこで「STYLY」では、ギャラリーサイト全体のデザインに自然に溶け込むように表示することができる「ネイティブ広告機能」を搭載しました。このネイティブ広告機能は、外部リンクボタン単独での設置も可能なため、スポンサーの広告やバナー広告としても活用することができます。

また、ユーザーが広告だと気づかずに記事を読んだあとに「騙された!」と感じさせてしまっては、WEBサイトの信頼が低下してしまうこともあるので、「STYLY」のネイティブ広告機能は、インターネット広告推進協議会のネイティブ広告のガイドラインでも推奨する、「PR」や「広告」といった”広告であることを示す文言の表示”を可能にしました。

タイアップ記事広告をクリエイトするライターや、アフィリエイター必須のネイティブ広告機能をご活用ください。

検索エンジンも意識したサイト構造


多くの人から支持される人気のWEBサイトを作るためには、検索者の求めている要求に応えることができる「高品質なコンテンツ」を配信していくことが大切です。そしてGoogleは、高品質なコンテンツの条件としてE-A-Tという、3つの基本要素を重要視しています。

・Expertise(専門性)
・Authoritativeness (権威)
・TrustWorthiness (信頼)

権威や信頼性というとちょっと難しそうですが、「趣味」や「人生経験で得られた知識」「独特のセンス」など、他の人には表現することのできないオリジナルのコンテンツを配信しているサイト運営者は「日常生活の専門家」として評価されます。

内容の薄いコンテンツを並べただけの常設ギャラリーサイトではなく、とことん自分の趣味や知識、センスを活かした有益なコンテンツを提供し、ユーザーや検索エンジンから評価される専門的なギャラリーサイトを構築しましょう。

様々なジャンルでギャラリーをつくろう


「STYLY」のデモサイトでは、ホームページテンプレートを紹介するギャラリーサイトをイメージして作成していますが、商品・サービス画像やサイト全体のカラーを変更するだけでそのイメージは一新します。

サイトカラー(メインカラーの設定・サブカラーの設定・記事本文内のリンク文字色)も、TCDテーマオプションからカラーピッカーを使った直感的な操作で設定が可能です。

S級ギャラリーサイトの「STYLY」は、「サイト内のコンテンツを瞬時に抽出して提示することができる検索フォーム」と「膨大なコンテンツを適切に格納することができるマルチカテゴリー」、「ブラウザ幅いっぱいに展開するダイナミックなメガメニュー」で、ユーザーを適切なコンテンツへとナビゲートすることができます。

趣味の旅行やゲーム、好きなスマホアプリや役立つツールなど、あらゆるジャンルに対応したスタイリッシュなギャラリーサイトを作れるので、ぜひ専門情報サイトを構築して、あなたの趣味をビジネスに変えましょう!

手順通りに進めるだけで簡単作成


「私にもデモサイトのような美しいホームページが作れるかな?」
心配不要です。紹介したい商品やセンスの良い画像を設定して、後は「TCDテーマオプション」から手順通りに進めるだけでデモサイトのようなスタイリッシュなギャラリーサイトが完成します。

配色もカラーピッカーを使った簡単な操作で、ホームページ全体のカラーを変更可能です。ロゴやファビコン、文章や見出しのフォント(書体)もお選び頂けます。画像のホバーエフェクトも3タイプから選択できます。

その他、404ページの設定、ロードアイコン(サークル・スクエア・ドットから選択可)、ヘッダーバーの表示、フッター情報の登録、SNSボタンの設定、スマホフッターバーのボタンなど、あらゆる設定がスムーズに操作することができるので、ホームページとして機能するまでの初期設定がとても簡単です。

スマホで見ても美しいデザイン


スマートフォンの普及率が70%を超える現在では、PCユーザーだけではなく、スマホユーザーに対しても美しいレイアウトで引き付けるデザイン性とUI(使いやすさ)が求められます。

また、Googleはスマホでの表示やコンテンツの評価に基づいてランキングを決定する「モバイルファーストインデックス」を発表しているため、もはや【スマホ最適化】は絶対に外せない要素になっています。

そのため「STYLY」では、ただ横幅のサイズが伸縮するだけのレスポンシブではなく、自動的にレイアウトを組むフルードグリッド仕様を採用し、パソコン、タブレット、スマホなどの各デバイスの幅に柔軟に対応し、美しいレイアウトと使いやすさを実現しております。ぜひお手元のスマートフォンでデモサイトをご覧ください。

広告収益化に必要なマーケティングノウハウが集結したWordPressテーマ「STYLY」


運営者の持つ知識やセンスを活かすことで専門性の高いサイトを作ることができるギャラリーサイトは、マーケティングに詳しくなくても効率よく収益化できるのが大きな魅力です。しかし、従来のギャラリーサイトは、単純に画像や商品・サービスを並べるだけで、アクセスを集めるための集客の動線が作れていなかったり、適切な広告配置の確保ができず収益化に適した設計にはなっていませんでした。

専門情報サイトで収益化するために重要なことは、ただアクセスを集めるだけではなく、サイト内を効率よく回遊させ、適切な広告を提示する施策が必要です。検索フォーム&メガメニューを搭載したWordPressテーマ「STYLY」は、アクセスしてきたユーザーを適切にナビゲートすることでトラフィックを増大させることができます。

高価格帯のスポンサー広告枠として活用できるトップページヘッダー、詳細ページとアフィリエイトリンクが設定できるギャラリーページ、関連商品一覧の中に自然表示することができるネイティブ広告、ブログ記事内にバナーを横並び表示することができるアドセンスと相性の良いダブルレクタングル広告など、広告収益化に必要なマーケティングノウハウを集結した「STYLY」は、ギャラリーサイトでのまったく新しいマネタイズの形を提案します。

TCDテーマの圧倒的な機能が、あなたのウェブサイトをサポート。

・検索対象をブログ記事or商品ページをから選択できる検索フォーム
・ブラウザ幅いっぱいに展開してナビゲートするメガメニュー
・膨大なコンテンツを適切に格納することができるマルチカテゴリー
・自然な形でギャラリーに溶け込ませるネイティブ広告
・2種類のギミックから選択可能なトップページスライドヘッダー
・アクセス数に基づく高度な関連記事表示
・顧客獲得に有効な保護ページ機能
・資料請求や問い合わせ増加に有効なフッターCTA
・カスタム投稿タイプ「商品ページ」
・ホームページの稼働状況を伝えるニュース表示
・レスポンシブ対応(PC、タブレット・ミニタブレット・スマホ)
・モバイルファースト
・レティナディスプレイに対応したロゴアップロード機能
・ファビコン設定
・ロールオーバー設定機能(ズーム、スライド、フェード)
・ローディング画面の設定機能(ロード画面の有無の選択)
・絵文字関連の読み込み設定(ページの表示速度を改善)
・配色を変更できるカスタムカラー機能(メイン・サブ・リンク文字色)
・フォント(メイリオ、游ゴシック、游明朝)変更機能
・各種要素ごとのフォントサイズ変更機能(見出し、本文)
・ヘッダーバーの追従表示・固定表示の選択機能(PC/スマホ)
・X・Facebook、インスタグラムアカウント設定機能
・X・Facebook OGP機能
・自由度の高い記事が書けるページビルダー機能
・スマホ専用フッターバー
・カスタムCSS
・広告スペース管理機能(アップロード・入替え)
・SNSボタン5タイプ(X、Facebook、はてなブックマーク他)
・オリジナルウィジェット「Googleカスタム検索」
・オリジナルウィジェット「アイキャッチ付きのデザインされた記事一覧」
・オリジナルウィジェット「デザインされたカテゴリー一覧」
・オリジナルウィジェット「広告(ランダム表示機能)」
・オリジナルクイックタグ対応
・アイキャッチサイズ一括調整プラグイン対応(regenerate thumbnails)
・管理画面の多言語対応(日本語、英語)
・404ページ設定
・関連記事一覧表示
・カスタム投稿タイプ「お知らせ」
・ページごとに「meta title」「meta description」が設定できるSEO強化
・日付・カテゴリ・タグ・投稿者名・コメント・SNSボタン表示選択機能

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 接骨院・整体院・鍼灸院のWordPressテーマ「HOLOS」

  2. 【旅行・トラベルサイト】に最適なWordPressテーマ「meets」

  3. 【色気が香る】Webサイトを。 WordPressテーマ「FALCON」

  4. 優秀な人材を採用するための自社求人サイトを構築する WordPressテーマ「MASSIVE」

  5. 【営業力のあるサービス販売サイト】を作るWordPressテーマ「SEEED」

  6. 圧倒的「個性」 横スクロールのWordPressテーマ「HORIZON」

  7. 【写真】をWebサイトでもっとも美しく表現するためのWordPressテーマ「ARTISAN」

  8. 【メディア・ブログ向け】洗練されたデザインを豊富に搭載。 WordPressテーマ「PANDORA」

  9. 【クリエイター】の仕事をもっと増やすためのWordPressテーマ「PORTAL」

  10. 【ダウンロード販売・デジタルコンテンツ販売】ならWordPressテーマ「common」

TOP