【旅館、神社、和食】 日本を表現するWordPressテーマ「華壇」

今回は、旅館神社和食レストランオーベルジュなど和ベースのウェブサイトに最適なWordPressテーマ「KADANのご紹介です。

世界初。和のサイトに欠かせない「縦書き」機能をWordPressテーマに実装


縦書きと横書きが絶妙なバランスで成立した「KADAN – 華壇」。
より際立たせたい文章を縦書きにすることで、ユーザーを惹き付ける導線となっています。

また、トップページのコンテンツの順番を入れ替えたり、細かくレイアウトを選択できる
コンテンツビルダーによって、汎用性の高い使い方が可能です。

「華壇」は和風サイトに万能なウェブサイトテンプレートです。

温泉宿や和食など、あらゆる「和」のサイトのレベルを底上げする革新的なWordPressテーマ


WordPressテーマ「KADAN」は和ベースのコンセプトで特にビジュアル面のインパクトを重視し、サイトを印象づけるのに最大の効果を発揮する”ファーストビュー”にとことんこだわったテーマとなっています。

中でも一番の目玉は縦書きのコピーを表示することができるフルスクリーンのヘッダーコンテンツで、絶妙な間でフワッと表示される縦書きのラインは味わい深く、ありありと情景が浮かぶような雰囲気があります。

また、スライダー画像に設定可能なリッチなアニメーション(ズームイン/ズームアウト)により、単一の画像でも臨場感あふれる幅広い表現が楽しめます。さらに、ヘッダー右サイドに固定表示される縦組みの3連ボタン(内部アンカーリンクにも外部リンクにも対応)が、ヘッダー画像と見事に調和し、独特のアクセントを効かせます。

多彩なレイアウトから選べるトップページ。パワーアップしたコンテンツビルダーであなた好みのサイトに


WordPressテーマの多くはトップページのコンテンツ構成順序が予め決まっており、そこへコンテンツを挿入する形になっています。コンテンツの順序を変更したい場合には、直接phpファイルをカスタマイズする必要がありました。

当テーマでは、そのようなニーズにお応えできるように、トップページにお好きなコンテンツをお好きな順序で配置できるよう、「コンテンツビルダー」機能を搭載しています。これによって、縛りのない自由度の高いトップページ構成が可能になります。

例えば、お知らせ一覧を上部、ブログ一覧はその下に配置したいというような状況では、全5種から選択できるコンテンツタイプから上に「お知らせコンテンツ」、下に「ブログコンテンツ」を追加して完了です。また、「ブログ一覧は非表示にしたい…」という従来のテーマにありがちな要望にも、コンテンツビルダーは柔軟に対応します。

モバイルファースト!スマホでも縦書きが美しい、まさにパーフェクトなレスポンシブデザイン


スマートフォンが普及した現在では、パソコンを持っていない人にも気軽にブログ記事を読んでもらったり、スマホからのアクセスを逃さないための施策がとても重要になります。

「KADAN」では、ただ横幅のサイズが伸縮するだけのレスポンシブではなく、自動的にレイアウトを組むフルードグリッド仕様を採用しているので、パソコン、タブレット、スマホなどの各デバイスの幅に柔軟に対応し、美しいレイアウトと使いやすさを実現しています。

ぜひお手元のスマートフォンでデモサイトをご覧ください。その美しさに驚くはずです。

固定ページをスタイリッシュに彩る3種のページテンプレートで高度なレイアウトもサクサク作成


通常の投稿(ブログ記事)とKADANの独自機能である「お知らせ」「プラン」の2種類のカスタム投稿タイプの他にも、WordPressには「固定ページ」という静的なページを作成する機能があります。

ウィジェット等を表示できるサイドバー有りのデフォルトテンプレートの他、TCDシリーズではすでにおなじみの、ランディングページ作成などに有効な1カラムタイプのテンプレートをご用意しています。

さらにKADANでは、「温泉」、「客室」、「料理」といった、サイトの信頼性をアピールする重要なページの作成に役立つ、3タイプのオリジナルページテンプレートをご用意しました。CSSの知識を必要とせず画像やテキストを設定するだけで、通常の固定ページテンプレートと異なる、分かりやすく美しい段組みレイアウトのページが作成可能です。

顧客の要望や期待を逃さずキャッチ!ページビルダーに「お客様の声」コンテンツを搭載


KADANでは、宿泊業や飲食業など広くサービスに携わる多くの業種をカバーするテーマということで、お客様から寄せられたご意見やご要望また、ご感想など、お客様の声を簡単に反映できるコンテンツを独自に搭載しました。

このコンテンツはページビルダーで使用できる機能ですので、ページビルダーに対応する全ての記事タイプ(通常投稿、固定ページ、カスタム投稿)で有効です。デザインはわかりやすくタブで区切られていて、見た目にもスッキリとした印象に仕上がります。

お客様の存在がより身近に感じられるサービス業においては、お客様の声を絶えず収集し、それをいかに早く反映させられるかが重要なカギになります。当機能を活用することで更なるサービス向上へ繋げるとともに、リピーターを獲得する狙いがあります。

どこよりもお客様を惹き付ける美しいスライダー付き「プラン」ページ / 情報の更新も簡単


お店のプロモーションを成功させるためには、タイムリーな情報をその都度適切な形で配信し続けていくことが必要になります。しかし、計画をするだけでも大変なコストと労力を要するため、配信までなかなか手が回らないというケースがあります。

そこで、WordPressテーマ「KADAN」ではプロモーションにかかる時間やコストを削減し、スタイリッシュに紹介できるカスタム投稿タイプ「プラン」を実装しました。これは記事投稿や固定ページとは異なり、お店イチオシのプランやコースなどを紹介するなど様々なご用途でお使いいただけます。

最大6つまで登録できるスライダー&キャプションに加え、充実したコンテンツビルダー機能やプラン情報をわかりやすく表示する機能が備わっています。カスタム投稿で作成した記事は自動的に記事一覧ページへと最適化されるので制作時間を大幅に短縮できます。

お好みの記事をピックアップし、優先的にPRすることができるトピックススライダー


当テーマでは、トップページに任意のコンテンツを自由に配置することができますが、カスタム投稿タイプ「お知らせ」の記事一覧を表示することが可能な「お知らせコンテンツ」に、積極的にアピールしたい記事を選んで表示できる記事スライダーを設けました。

当機能はお知らせコンテンツに付属する機能ですが、表示できる記事のタイプはカスタム投稿タイプ「お知らせ」に限らず、投稿記事または、カスタム投稿タイプ「プラン」からも表示が可能です。

記事が多くなると過去の記事が埋もれてしまいがちですが、この機能を活用することで、優先してピックアップした記事をPRすることができるので、サイト内回遊率アップが見込めます。

ロゴマーク付きのGoogleマップピンマーカー表示が可能!カスタマイズ性に優れた地図ページ


実店舗でサービスを提供する宿泊業や飲食業では、初めてのお客様に来店してもらうための「地図ページ」が必要になりますが、「KADAN」では、店舗位置を示すマーカー部分にお店のロゴマークを表示できるGoogleマップピンマーカーを実装しました。

ピンマーカーの表示スタイルは「デフォルト」と「カスタム」から選択可能です。カスタムを選択し、ロゴマークをアップロード&マーカースタイル(背景色)を設定することで、簡単におしゃれなオリジナルピンマーカーが完成します。

地図の彩度(モノクロ⇔カラー)は、パラメータをスライドすることで自由に調整できますので、ホームページのデザインにマッチさせましょう。さらに、地図の半分にオーバーレイをかけ、住所・電話番号などの「任意のテキスト」や、WEB予約ページへの「リンクボタン」を表示させることも可能です。

簡単に初期設定を済ませられる「インポート機能」で、デモ用のサンプルデータを一瞬で表示


「他テーマからの切り替えを簡単に行いたい」
「少しでも速くサイトをつくりたい」
そんな時に便利なのが、TCD独自機能の「インポート機能」です。誰でも一瞬でデモサイトに近い設定ができます。例えば、テーマオプションの設定、サンプル記事、グローバルメニュー、ウィジェットをデモサイトに近い状態に再現できます(※サンプルの画像や文章が入る為、デモサイトとは異なります)。

ウェブサイトのローンチまでの時間を大幅に短縮できるようになるTCDの画期的な新機能です。

サイトイメージにマッチしたフッターエリアデザインで、他社との差別化を図る


フッターエリアというとサイト上では最下部に位置するため、あまり目立たず、そこまで重要視しないという認識の方が多いと思いますが、最下部に位置するということは、ユーザーのアクションを誘導することができる最後のスペースという見方もできます。

フッターデザインはあくまでも、サイトイメージを形成する一要素に過ぎないので、それだけに注目しても有効的な活用は見出せません。良いフッターデザインとはサイト全体の雰囲気や世界観を考慮した上で、イメージとマッチするように作成するのが重要です。

KADANではサイトイメージに適したフッターエリアのデザインと、会社情報/電話番号/予約ボタンを掲載できる充実した機能によって全体のイメージを引き締め、利便性やクオリティを底上げすることに成功しました。この施策が中長期において他社との差別化に繋がると考えています。

人気ソーシャルメディアをすべて網羅した記事拡散に必須のSNSボタン


ブログ記事に設置しているソーシャルボタンは記事の拡散に影響する大きな部分です。有益な記事を公開していくことで、多くの人にシェアされ爆発的なアクセスを呼び込むことさえあります。

そこで、TCDテーマでは全テーマに、X、Facebookいいねボタン・シェアボタン、はてなブックマーク、Pocket、Feedly、RSS、Pinterestの計7つのSNSに対応したボタンをご用意しており、それぞれのSNSボタンごとに表示・非表示の選択が可能です。

ボタンのデザインもオリジナルSNSボタンを4タイプ、公式のSNSボタンを1タイプ用意していますので、好みのデザインを選んで表示させてください。

パワフルなエディタを導入。コンテンツを引き立たせる記事が作れるクイックタグ


ブログの記事がいつも以上に快適に作れるよう、「KADAN」の記事作成画面にはボタン一つで見出しを付けられたり、カードリンクや囲み枠やいろんなデザインのボタンを付けられたりする便利な機能が実装されています。

しかも、「KADAN」には縦書き用のボタンも付いています。記事の中で、横書きの部分、縦書きの部分とを織り交ぜながら記事を書くことができます。これだけで差別化された記事が書けますね。

このクイックタグによって、WordPressに慣れていない人でも、簡単にコンテンツを引き立たせるように構成された訴求力のある記事を書けます ⇒ クイックタグ一覧

「華壇」があれば、どんな旅館、和食レストランも高級感を放つサイトに

「華壇」は元々、日本最高位の高級宿をイメージして開発されたWordPressテーマです。その為、テンプレートのベースには重厚感と気品の香りを漂わせます。だから、「華壇」を使ってサイトを作れば、あらゆる和風サイトが生まれ変わります。しかも、コストをかけずに。

縦書き、横書きのコントラストも抜群で、横書きがあるからこそ縦書きが活きる、そんなデザインになっています。「和風サイトをつくりたいけど、しっくり来ない。」・・・これらの悩みを「華壇」はすべて解決するでしょう。

TCDテーマの圧倒的な機能が、あなたのウェブサイトをサポート

・縦書き機能(トップページ、記事中)
・トップページヘッダースライダー(静止画、MP4、Youtube)
・時短でテーマの着せ替えを可能にするテーマオプション管理
・ロゴ画像も表示可能なGoogleマップカスタムピンマーカー
・ブログ記事を表示するフッターカルーセル
・会員獲得に有効なデザインされた保護ページ
・ヘッダーバーの追従表示・固定表示の選択(PC/スマホ)
・ファビコン設定
・404ページのカスタマイズ機能
・直感的操作で記事が作成できるページビルダー機能
・スマホ専用フッターバー
・ローディング画面の設定機能(ロード画面の有無の選択)
・絵文字関連の読み込み設定(ページの表示速度を改善)
・一括で配色を変更できるカスタムカラー機能(メイン・第2・リンク色)
・フォント(メイリオ、游ゴシック、游明朝)変更機能
・各種要素ごとのフォントサイズ変更機能(見出し、本文)
・レスポンシブ対応(PC、タブレット・ミニタブレット・スマホ)
・X・Facebook、インスタグラムアカウント設定機能
・X・Facebook OGP機能
・レティナディスプレイに対応したロゴアップロード機能
・カスタムCSS
・広告スペース管理機能(アップロード・入替え)
・SNSボタン5タイプ(X、Facebook、はてなブックマーク、他)
・オリジナルウィジェット「Googleカスタム検索」
・オリジナルウィジェット「カテゴリー一覧」
・オリジナルウィジェット「デザインされた記事一覧1,2,3」
・オリジナルウィジェット「広告(ランダム表示機能)」
・オリジナルクイックタグ対応(縦書きボタン実装)
・アイキャッチサイズ一括調整プラグイン対応(regenerate thumbnails)
・管理画面の多言語対応(日本語、英語)
・ページごとに「meta title」「meta description」が設定できるSEO強化
・日付・カテゴリ・タグ・投稿者名・コメント・SNSボタン表示選択機能

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP