今回は一流の士業サイトを作成するためのノウハウがパッケージングされたサイトテンプレートのご紹介です。「LAW」を使うことで、非常に低コストで大きな「価値」を得ることが出来ます。
弁護士、税理士、司法書士等の士業サイトだけでなく、企業サイトなど幅広く活用できる
「LAW」は士業サイトを意識してデザインされたテンプレートですが、画像や文章を入れ替えることで、一般企業のウェブサイトにも十分転用可能です。ヘッダースライダーや各ページの画像だけでなく、「神殿」「ペン」「人々」「人」「ビル」といったアイコンも選択式で自由に変更できるからです。どのような企業サイトでもご利用頂けるような配慮が管理画面内のテーマオプションに加えられています。
会社概要ページのテンプレートやスタッフ紹介ページ、お知らせページ、ブログページなど、一般企業にとっても必要なシステムをすべて兼ね備えてます。デモサイト下部のヘッダースライダー下の各コンテンツは、表示・非表示の選択機能がそれぞれに付いておりますので、不要なものは削除するといった柔軟なサイト作りも可能です。
ファーストビューエリアにはインパクト大のフル幅ヘッダースライダー
ファーストビューは何よりも重要です。そこで与える印象によって、続きが読まれるかが決まり、ひいてはお客様となるかどうかも決定すると言っても過言ではありません。
当テーマには、現代でよく使われている各デバイスの画面サイズで美しく表示されるような配慮がなされてますので、効果的な「印象付け」を狙うことが出来ます。すべてはピクセルレベルで計算されたレイアウトです。
訴求力抜群のサービス紹介や会社概要ページが簡単に作成できる
「LAW」の隠れたウリとして、固定ページテンプレートのデザインが下記のように4タイプ搭載されています。下記以外にもランディングページなどに使える1カラム(サイド無し)テンプレートも実装されています。デフォルトで美しいレイアウトのテンプレートが付いてくるのですが、この機能はあなたの価値あるサイト作りにきっと役に立ってくるはずだと確信しています。
・タイプ1(サービス紹介・ABOUT)
・タイプ2(サービス紹介・ABOUT)
・タイプ3(サービス紹介・ABOUT)
・タイプ4(会社概要)
時代の最先端を行く洗練されたデザイン、そしてホバーアクション
先進的なサイトはホバーアクションまで気持ちの良い動きをしています。マウスを画像やテキストリンクの上に置いた時のホバーアクションが美しいか、サイトデザインとマッチしているかどうかは、現代のサイトデザインの世界ではとても重要なのです。
当テーマでは、バランスを考えた、スタイリッシュなロールオーバーエフェクトが実装されています。それぞれが異なるアクションにはですが、それぞれが唯一無二です。
スタイリッシュなスタッフ紹介ページも記事を書くように簡単に作成
士業・企業サイトのスタッフ紹介ページは、組織のカラーを直感的に伝える効果があります。これはクライアント向けでもあり、求人向けにも必要なページとなります。
当テーマでは、スタッフの紹介ページをブログを書くように作成することが出来ます。また、スタッフの一覧ページもページを追加していくことで自動生成されますので、管理面での苦労もありません。
トップページの画像、アイコン、文章などはテーマオプションから設定するだけ
TCDシリーズではおなじみの機能ではありますが、初期設定はテーマオプションから行うことが出来ます。デモサイトでは、一切のカスタマイズを加えず、テーマオプションやウィジェット、記事の投稿画面で設定を行っています。つまり、専門的な知識がなくても、デモサイトのようなサイトを構築することは可能です。
また、テーマオプションには簡単な説明が付いておりますし、手順通り進めればでもサイト通りに構築できる詳細なマニュアルも付属しています。どなたでも安心してご利用頂けるのがTCDテーマの特徴です。
これまでない充実したオリジナルウィジェット / 高機能化したおすすめ記事ウィジェット
ウィジェットスペースは、「アーカイブページ」「詳細ページ」「固定ページ」「トップページ(スマホ専用)」「アーカイブページ(スマホ専用)」「詳細ページ(スマホ専用)」「固定ページ(スマホ専用)」と充実の7スペースあり、お好みのウィジェットをスペース毎に細かく設置することが出来ます。
さらに、TCDではおなじみの「おすすめ記事」をアイキャッチ付きで表示するウィジェットも記事をランダムに表示させたり、表示する記事数を制御したり、日付や抜粋の表示の有無を選択できたりとかなり高機能化致しました。このような汎用性の高さも大規模サイトを運営するために必要な機能の一つです。
テーマファイルを直接編集することなくCSSが登録できる「カスタムCSS」機能実装
CSSに記述を追加したり、カスタマイズしたりする時に便利なのが「カスタムCSS」です。中級者向きのこの機能は、テーマファイルを直接編集することなく、安全にカスタマイズを行って頂けます。テーマのバージョンアップをした時にもリセットされることなく引き継がれますので、安心してバージョンアップができます。
また、特定の記事にこのCSSだけ適用したいということがあると思います。例えば、この記事だけ見出しデザインを変えたいといった場合。そんな時にはこのカスタムCSSを使えば、より簡単に記事の執筆が可能となります。
洗練された印象を与えることで、あなたの企業価値がアップ
ウェブ戦略を効果的に進めていくには、力強いサイトが欠かせません。デモサイトをご覧頂ければ感じてもらえるかと思いますが、「LAW」はあなたのサイトに力強さを吹き込む魅力を持っています。
あなたの企業価値がアップすることは、ビジネスが力強く推進されるとともに、日本がもっと元気になる大きなきっかけともなります。
なぜ、TCDシリーズのテンプレートは美しいデザインなのか?
たった少しのデザインの違いで、与える印象は大きく変わるものです。グローバルメニューの高さが適切なものより少し短かったり長かったりするだけで不格好になりますし、ボタンのグラデーションのかけ方が野暮ったいだけですべてが「ネムイ」印象を与えてしまいます。コンテンツが揃っていればそれでいいわけではありません。
だからこそ、TCDシリーズのWordPressテーマはすべてにおいて、1pxのマージン、サイズにこだわり、配色のトーンも訪問者にどういう印象を与えるかといったユーザー目線のサイト作りをしています。その為、当テーマを実装するだけで、ユーザーに与える印象は大きく変わるので、これほどコストパフォーマンスが高いテンプレートは他においてないと考えています。
他の追従を許さない国内トップクラスのテーマオプション機能を搭載
当テーマでは、広告の入れ替えやロゴの設定、グローバルメニュー、サイドバー・フッターのコンテンツ入れ替え、記事内のフォントサイズ、カラー設定にいたるまで必要なカスタマイズは独自のテーマオプションから直感的に設定することが出来ます。
これまで弊社で培ったテンプレート制作の経験から、よくカスタマイズがされる箇所をあらかじめ想定して管理画面が作られているため、基本的にHTMLやCSSなどの専門知識がなくてもこのような大規模サイトを構築・運営可能です。
スマホのデザインまで新しく、美しい / レスポンシブ対応
サイトがモバイルフレンドリーかどうかは検索順位にも影響する重要なものです。当テーマは当然モバイルフレンドリーですが、それだけでなくスマホで見た際にもユーザーへ印象付けを意識した美しいデザインになっています。
例えば、スマホ画面の最下部にはメニューやサーチアイコンを搭載した固定型フッターバーが表示されています。これは最近のスマホサイトのトレンドになりますが、ただレスポンシブにするだけでなく、使いやすいサイトになるような施策も取られています、他にも、新着記事一覧など全要素が、スマホのような小さな画面でも見やすく、そしてクリックしやすいように実用性を意識したデザインになっています。
SEOはコーディングだけではない。新しいステージへ移行した最先端のテンプレート
当テーマは、コーディングにも重きを置いています。が、サイトは規則正しいコーディングを心がければ検索結果が上位表示されるわけではありません。なぜなら、サイトは検索エンジンから総合的に評価されるものなので、コンテンツの質やデザインの方がより重要度は高いからです。
TCDシリーズでは、従来型の古い考え方から脱却し、新しいサイトのあり方を提唱したWordPressテーマをご提供し続けております。見た目の美しさ、ユーザビリティを考えたレイアウト、そして充実した機能は売上を上げるためにあります。もしあなたがウェブビジネスを発展させたいなら、当テーマをご利用ください。驚くほどに低コストで導入が可能です。
圧倒的な機能が あなたのウェブサイトをサポート
・ロゴアップロード機能(ヘッダー、フッター)
・カスタム投稿タイプ「お知らせ」
・カスタム投稿タイプ「スタッフ」
・カスタムCSS
・X・Facebookアカウント設定機能
・X・Facebook OGP機能
・オリジナルウィジェット「デザインされた記事一覧(アイキャッチ付き記事一覧)」
・オリジナルウィジェット「アーカイブ一覧」
・オリジナルウィジェット「カテゴリー一覧」
・オリジナルウィジェット「広告」
・オリジナルウィジェット「Googleカスタム検索」
・一括で配色を変更できるカスタムカラー機能
・アイキャッチサイズ一括調整プラグイン対応(regenerate thumbnails)
・管理画面の多言語対応(日本語、英語)
・コンテンツスライダー搭載
・関連記事一覧表示
・詳細記事・固定ページのフォントサイズ変更機能
・1カラムVerの固定ページテンプレート
・デザインされた4タイプの固定ページテンプレート
・「meta title」「meta description」を投稿ページごとに設定できるSEO強化機能
・日付・カテゴリ・コメント・ソーシャル、RSSボタンの表示選択機能
・オリジナルクイックタグ対応(※参照)
・SNSボタン(X、Facebook、はてなブックマーク、Pocket、feedly、Pinterest)
コメント